職人の”技”を堪能できる 匠 進吾


業界に旋風を巻き起こす匠系列の鮨店。
ここでは業界のシェフからも評価が高い、匠 進吾についてご紹介いたします。

匠 進吾の魅力

出典 :https://hitosara.com/0006065402/recommend.html#n03

四谷すし匠の中澤氏のもとで18年の修業を積んだ店主、高橋進吾氏が青山に構えたのがここ匠 進吾です。
すし匠でもお馴染みの、一品料理を交えたおまかせコースはもちろんここでも健在です。
赤酢と米酢の2種類のシャリを使い分け、 ネタの持ち味の引き出し方にもメリハリをつける鮨。
食べる方の箸の進み具合に合わせて握る絶妙な間合いはさすがの一言。
さらには鮨の合間に提供される一品料理でアクセントや変化を加えるなど、緩急自在の味とリズムで心地よい食の時間を演出してくれます。

匠 進吾のロケーション


店があるのは青山一丁目駅にほど近い、外苑東通りから一本入った路地裏。
知らなければ通り過ぎてしまいそうな、小さな看板を掲げるだけの店構えが隠れ家的な雰囲気を醸し出しています。 
大切な方とのゆったりした時間を愉しむことができます。

匠 進吾の口コミ

  • 一斉スタートではなく、1組ずつ合わせて出してくれるスタイルは嬉しい。品数が多い割にお値段も良心的で是非また通いたいお店。えんがわ美味しかった!
  • 美食家オススメのお寿司屋さんだけあって旨味の深さが違いました!
  • ずっと通い続けたいお鮨ってこういうこと… 唸る美味しさ&大将の人柄が最高な超名店 匠 進吾

出典 :https://retty.me/area/PRE13/ARE23/SUB2303/100000821683/?sc_e=utm_y_sp_res_title

匠 進吾の基本情報

店名 匠 進吾
住所 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山 1F
電話番号 03-6434-0074
営業時間 18:00〜23:00
予算 〜20.000円
公式サイト

まとめ


いかがでしたか?
ここでは匠 進吾の魅力についでご紹介しました。
職人の技を存分に堪能できる匠 進吾。
是非みなさんも是非訪れてみて下さいね。